オートバイ/バイク用品の専門店!南海部品京都東店のスタッフBLOG
カテゴリー「過去の記事(〜2011年)」の記事一覧
- 2025.07.08 [PR]
- 2010.05.18 こんなチャンスない! お得情報‼
- 2010.05.17 ねーさん事件です。
- 2010.05.10 便利グッズ
- 2010.05.10 YJ-5Ⅱに仲間が増えました!
- 2010.05.08 店長の一押しナビ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ショックです!!
わが愛車CBR1000RRのプラグがカブりました
実はこれで2回目・・・
1回目はバッテリーが無い状態で無理にセルを回したせいで
カブってしまったので、しかたなくプラグ交換をしたんですが、
その時に誓いました。

「一生プラグ交換はしね~!!」
(超めんどくせ~!!)
それなのに昨日、帰宅する途中店の前でカブったせいで
何とかしなければ店に迷惑がかかる始末・・・
今回ばかりはもう1回チャレンジです。
結果はまた次回

追伸、わが愛車`05年式CBR1000RRの
プラグの値段は
NGK IMR9C-9HES
¥2,100×4本=¥8,400
プラグ交換の工賃(1台分)は
一般 ¥9,000 会員 7,800
(CBR1000RRの工賃は特別に高いです。
)
プラグの値段と工賃は高いとお思いですが、
ツーリングの途中でカブってしまってJAFを呼んで
高い運送料金を払ってプラグ交換をするより、
早目のプラグ交換をおすすめします。
(JAFの会員になる事もおすすめします。)
わが愛車CBR1000RRのプラグがカブりました

実はこれで2回目・・・

1回目はバッテリーが無い状態で無理にセルを回したせいで
カブってしまったので、しかたなくプラグ交換をしたんですが、
その時に誓いました。


「一生プラグ交換はしね~!!」
(超めんどくせ~!!)
それなのに昨日、帰宅する途中店の前でカブったせいで
何とかしなければ店に迷惑がかかる始末・・・

今回ばかりはもう1回チャレンジです。

結果はまた次回
追伸、わが愛車`05年式CBR1000RRの
プラグの値段は
NGK IMR9C-9HES
¥2,100×4本=¥8,400
プラグ交換の工賃(1台分)は
一般 ¥9,000 会員 7,800
(CBR1000RRの工賃は特別に高いです。

プラグの値段と工賃は高いとお思いですが、
ツーリングの途中でカブってしまってJAFを呼んで
高い運送料金を払ってプラグ交換をするより、
早目のプラグ交換をおすすめします。
(JAFの会員になる事もおすすめします。)
長いゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
連休前は沢山のお客様がツーリングの準備にと、バックやウエアーなど見に来られていましたよ。
連休に間に合う様にと、二輪用ETCやナビの取付で当店もバタバタでした。
特にナビは大型電気店で購入された物を持ち込まれて、それをバイクに取付る為に必要なマウントや配線をお店で用意して、といったケースが多かったですね。
あるお客様はGWに九州にツーリングに行くからと、ナビとETCとバイク用レーダー、更にテールボックスまで取付て、フル装備のツーリング仕様で出発して行かれました。

このお客様もナビは持ち込みで、サンヨーのゴリラでした。
確かにナビって大型電気店や通販で安く買えますもんねぇ。
だからその辺は当店も割り切って、持ち込みナビの取付もどんどんやっていますのでお困りの方はお気軽にご相談下さいね。
そして、これからナビをお考えの方に今年一押しナビをご紹介します!
Y'S GEAR ZUMO660



当店でも早速1台取付させて頂きました。
さすがにオートバイ専用というだけあって、防水はもちろんの事、ブルートゥース対応だから、ビーコムゃインターホーン等の通信機器でナビの音声もはっきり聞き取れます。
取付も専用マウントを使えばとてもすっきり取付出来ます!!
という事で
連休前は沢山のお客様がツーリングの準備にと、バックやウエアーなど見に来られていましたよ。
連休に間に合う様にと、二輪用ETCやナビの取付で当店もバタバタでした。

特にナビは大型電気店で購入された物を持ち込まれて、それをバイクに取付る為に必要なマウントや配線をお店で用意して、といったケースが多かったですね。
あるお客様はGWに九州にツーリングに行くからと、ナビとETCとバイク用レーダー、更にテールボックスまで取付て、フル装備のツーリング仕様で出発して行かれました。
このお客様もナビは持ち込みで、サンヨーのゴリラでした。
確かにナビって大型電気店や通販で安く買えますもんねぇ。
だからその辺は当店も割り切って、持ち込みナビの取付もどんどんやっていますのでお困りの方はお気軽にご相談下さいね。

そして、これからナビをお考えの方に今年一押しナビをご紹介します!
Y'S GEAR ZUMO660
当店でも早速1台取付させて頂きました。
さすがにオートバイ専用というだけあって、防水はもちろんの事、ブルートゥース対応だから、ビーコムゃインターホーン等の通信機器でナビの音声もはっきり聞き取れます。
取付も専用マウントを使えばとてもすっきり取付出来ます!!
という事で